答えはクライアントさんの中に
コーチングに何を期待しますか?
皆さんは「コーチング」と聞くと、どのような効果を想像されますか?
私の体験セッションでは、すべてのクライアントさんに「何を期待していらっしゃいましたか?」と聞いています。
答えとして良く上がってくるのが、
・考えを整理してもらえる
・どうしたら良いのかアドバイスをしてもらえる
・実行するための後押しをしてもらえる
・目標へのタイムキーパーになってもらえる
というものです。
結果的にそれらは手に入ります。
が、「コーチング」からダイレクトに得られる効果では無いのです。
「与えてもらう」ということは楽かもしれないけど、楽しくは無いかもしれない。
先に上げた皆さんの回答を見て、気づくことはありませんか?
そう、全てが「〜〜してもらえる」で終わっています。
皆さん、コーチに何かを「与えてもらう」ことを期待しているのですね。
どうでしょう?
誰かに「与えてもらう」人生って。
子供の頃のことを思い出して見てください。
親に「食べさせてもらって」「着替えさせてもらって」「教えてもらって」。
すごい、楽?
でも、なぜ反抗期があるのでしょうか?
なんで親のことを「めんどくさい」とか思った時期があったのでしょうか?
それは、自分で自分の人生をコントロールできていないことが嫌だから。楽しく無いからだったのでは?
「答えはクライアントさんの中に」
これは、すべてのコーチがコーチングを学び始めた頃に叩き込まれる「コーチとしての大前提」です。
クライアントさんに楽しい人生を歩んでいただくために、ご自身でご自身の人生をコントロールしていただくために、私はクライアントさんの本心を一緒に追求しています。
整理をしてあげたり、アドバイスをしてあげたり、後押しをしてあげたり、タイムキーパーになってあげたり
それはすべて、クライアントさんご自身の本心に行っていただかないと、いつか「ウザい」と嫌われてしまいます(笑)
私は、本心がちゃんと働くように、サポートするだけです。
「答えはクライアントさんの中に」あるからです。