
– MISSION –
まるで魔法にかかったかのように、軽やかに速やかに目標を達成することで、
「望む未来」への連鎖を起こします
-
「対話」を通じて、個人と法人の「目標達成」を共に叶えていきます
コーチングの基本技術である「対話」を通じた思考の拡散や深掘りを軸に、専門性(実践心理学、マネジメント、マーケティング)を掛け合わせたサービスにより、個人と法人が目指す「目標達成」を支援します。
全ての個人と法人が、良い影響を与え続けるように変容させていきます
各々が目標を達成できさえすれば終わりではありません。個人も法人もそれぞれの目標を明確にし、尊重し合い、相互協力することで思いもよらない「望む未来」が叶うように。目標達成の積み重ねにより、周りへと良い影響を与え続け、その影響力が大きくなっていくことで、上へ上へと螺旋状に良い連鎖が続くのです。
- 「まるで魔法にかかったかのように、軽やかに速やかに目標を達成することで、『望む未来』への連鎖を起こす」というミッションをマークに込めました。
SAITO OFFICEの文字を魔法の杖からインスピレーションを受けたデザインにし、輪で囲むことで連鎖を表現しています。
また、色をブルーにすることで、軽やかさやスピード感を表しています。
– PROFILE –
-
齋藤 新子
さいとう しんこ
1971年6月14日東京生まれ
●明治大学大学院修士(MBA)
●米国NLP&コーチング研究所認定 NLPプロフェッショナルコーチ
●全米NLP協会認定 NLPプラクティショナー
●タッド・ジェームスカンパニー認定 タイムラインセラピー・プラクティショナー
●ABH米国催眠療法協会認定 ヒプノセラピー・プラクティショナー
●Points of You®︎認定アドバンストレーナー/エキスパート
経歴
- 1995年
社会人生活スタート
世界トップクラスの金融機関「野村証券グループ」の投資部門にバイリンガルセクレタリーとして入社。
主に、アジアパシフィック地域の経済調査や投資のサポートに関わる。
- 1997年
消費財マーケティングのキャリアをスタート
大手化粧品メーカー「コーセー」に転職し、消費財マーケティングのキャリアをスタート。新規ブランド開発からはじまり、商品企画開発やPRに至るまでの一連のマーケティング活動を現場で担当した後、33歳でブランドマネージャーに抜擢。アメリカの化粧品会社や、国内飲料メーカーとのアライアンス事業導入や事業拡大などを手掛ける。
- 2010年
ビジネス(マーケテイング/マネジメント)を学ぶ
「コーセー」在職中に、マーケティングやマネジメントを体系的に学ぶ必要を感じ明治大学大学院に進学。会社員と学生の2足のわらじを2年間続け、2012年に経営管理修士(MBA)に。優秀学生として表彰される。
- 2012年
マス・マーケティングの世界へ
世界最大の飲料メーカー「日本コカ・コーラ」にヘッドハンティングで入社。果汁飲料のQooやミニッツメイドのブランドマーケティングを牽引。
- 2013年
ライセンス事業を経験
世界最大の香水メーカー「コティ・プレステージ・ジャパン」でChloeフレグランスのマネージャーとして、フレグランスの販売拡大だけでなく、グローバル市場でのスキンケアテゴリー導入を指揮。
- 2014年
プレミアムブランドを手がける
フランス最大手化粧品ブランド「クラランス・ジャパン」にマーケティングマネージャーとして転職。15人前後の担当マネージャーをマネジメントしながら、マーケティング活動全体をコントロール。15ヶ月連続対前年比クリア。
- 2016年
東京と上海のデュアルライフを開始
夫の上海駐在に伴い会社員を引退。以前から興味のあったコーチングや心理学を学ぶ。
- 現在
「対話」を軸にしたサービスを開始
・NLPビジネスコーチとして、企業オーナーやビジネスマン、主婦など幅広いクライアント様から85%以上のリピート。
・「働く」をキーワードにしたコーチングワークショップや、プロコーチ向けのセミナーは毎回満席。
・ディスカッションパートナー として、投資銀行やコンサルティング会社、メーカー、流通など20社以上のマーケティングや、チームマネジメントの課題解決を支援。
・企業研修や就活セミナーなど活動の場を拡大中。